HG ガンダムダンタリオン レビュー2017-07-01バンダイ HG ガンダムダンタリオン (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG IRON-BLOODED ORPHAWS 038 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 発売日 2017/06/24 価格 1,728 サイズ 約130mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼」より「ASW-G-71 ガンダムダンタリオン」 ▼アップ 軽装甲装備状態のネイキッド。各部位装甲が薄そうな、内部が見えそうなデザインになっていて、いかにも軽装備状態といった感じのデザインですね。 基本フレームはいつものガンダムフレームですが、専用のパーツが多く使用されているため細、所々形状が異なっています。 各部位の黄色、股間接の青、所々のダクト内側の黒、センサー類はシールが付属しています。薄いグレーは肩と股間接のみパーツ分けで再現されています。 パチ組みだと少し簡素な仕上がりになっていまうかもしれません。 頭部アップ。なんとも言いがたい独特な顔立ちをしています。ガイコツっぽいかも・・・?頬の黄色はシールが付属。 ▼可動 基本的な可動箇所はバルバトス他オルフェンズ機体とほぼ同じ。 ▼付属品 ベイオネット・ソード、ベイオネット・ライフル用グリップ、ハーフカウルT用ソードマウントパーツ、Tブースター用ベース ▼Tブースター 背部に搭載する大型バックパック。かなり後ろに飛び出ているので、ベースを取り付けないと自立出来ません。 ベースマウントパーツで左右のパーツを連結している形になっています。ベースパーツは高さ調節が可能。 ▼ハーフカウルT 大型バックパックを変形させることでハーフカウルTに。 腕パーツは折りたたむような形で内部に収納します。 各種アップ。バックパック時も中々のインパクトですが、こちらのごつさはより一層目を引きますね。 腕は肩にあたる部分が縦ロール+左右スイング。肩アーマーのサイドパーツが上下に可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首横ロール+上下可動。指関節可動。 予想以上に自由の効く作りになっています。 ▼付属品紹介 ベイオネット・ソード。濃いブレー部分の成形色で構成されています。 折りたたんでグリップパーツを取り付けることでベイオネット・ライフルに変形。 ハーフカウルT時にも持たせることが出来るようにジョイントパーツが付属しています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。独特のデザインにインパクトのある武装と、いろいろ新鮮で組んで遊んで楽しいキットでした。特にハーフカウルTは遊び甲斐があって良いですね。 ▼スポンサーリンク HGHG, ガンダムダンタリオン, 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズPosted by もじゃ