HGUC ブルーディスティニー1号機”EXAM” レビュー

バンダイ HGUC ブルーディスティニー1号機”EXAM” (機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG Universal Century 207
登場作品 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
発売日 2017/08/05
価格 1,728
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」より「RX78BD-1 ブルーディスティニー1号機」
▼アップ
「HGUCブルーディスティニー1号機」から丁度10年くらいでの再登場となったようです。勝手に旧版1号機組んでた気になってましたが、2と3号機しか持ってませんでした。

流石最新フォーマットということでボディバランスは程ほどにドッシリとしつつも、全体のフォルムはシャープで格好いいです。

パーツ分けも抜群。他に流用出来るようになのか、かなり凝った分割になっています。一部HGUC202陸戦型ジムのランナーが使用されています。

三角の赤黒や脚部の赤はシールが付属しています。マーキングシールも使用してみました。ただランドセルは青ライナーに入っています。ちょっと残念。

頭部はゲーム版、漫画版、通常時とEXAM時の4つの組み合わせから選択式。ゲーム版通常時&漫画版EXAM時か、ゲーム版EXAM時&漫画版通常時を選ぶことが出来ます。

自分はEXAMをゲーム版にしています。ゴーグルの下部まで凝った作りになっています。

▼付属品
漫画版頭部、100mmマシンガン、シールド、ビームサーベル×2、ランドセル用交換パーツ、左平手パーツ
▼漫画版
「ザ・ブルー・ディスティニー」仕様の漫画版通常時頭部に交換。
漫画版は右側にモニタリングユニットが付いています。こちらはゴーグルの下部がツインアイになっています。
▼可動
首ボールジョイント+後ろに引き上げ。胸部ボールジョイント+横ロール。腰ボールジョイント。肩上部可動+ボールジョイント+左右スイング。

上腕部横ロール。肘二重可動。手首2点ボールジョイント可動。股間接横ロール+左右スイング+縦ロール。腿横ロール。膝二重可動。

足首ボールジョイント+上下可動。足先上下可動。

▼付属品&ギミック紹介
100mmマシンガン。陸戦型ジムと同じもののようです。
ストックとフォアグリップが可動。下部のマガジンは取り外し可能です。
シールド。こちらも陸戦型ジムのものと同じ模様です。
比較的小さいシールドだとおもいますが、スタンドであったりマウント部が複数箇所可動したりと凝ったギミックが内蔵されてます。
ビームサーベル。エフェクトパーツは2本付属。
サーベルグリップは脚部に内蔵されています。
ランドセルの上部スラスターは差し替えで展開状態を再現できます。
頭部ゲーム版をEXAM赤発光時にしてしまったので若干変な感じですが、肩を引き出し、脚部を一部接続位置を変えることで漫画版のEXAMシステム起動を再現。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。ランドセルの成形色だけ少し残念ではありますが、最近のHGUCらしいく組みやすく作られていて、完成させれば良く動いて格好良いと良いキットに仕上がっていました。

漫画版の頭部や展開を再現出来るのも嬉しいところです。しばらくは2号機や3号機、陸戦なんかもこのフォーマットで出てきそうなので楽しみです。

▼スポンサーリンク