HGBF 忍パルスガンダム レビュー

バンダイ HGBF 忍パルスガンダム (ガンダムビルドファイターズ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 057
登場作品 ガンダムビルドファイターズ
発売日 2017/08/12
価格 2,160
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドファイターズ」より「忍ノ参 忍パルスガンダム」
▼アップ
ベースは「HGCEフォースインパルスガンダム」 最近のHGがベースになっているだけあってプロポーションは抜群。

ボリュームのあるバックパックに目がいきますね。自立は少し難しいため、いつものランナーレスベースを使用して立たせます。

アンテナや胸部といったゴールドを吹いている部分は暗めのゴールド成形になっています。そのままの方が雰囲気出ていたかも・・・胸部やバックパックにはクリアパーツを使用。

シールはセンサー類と膝のグリーン部分のみ。インパルスのパーツ分けが素晴らしかったのもあって、墨入れだけでもかなり見栄え良く組み上がると思います。

頭部アップ。アンテナ大きいな!と思ってましたが、「戦国アストレイ」と同じ制作者ならなんとなく納得ですね。頭部の形状もアストレイに近いデザインになっています。
アンテナを外すとここにも目のようなものがあります。アゴのパーツが下部に可動。
▼可動
可動に関してはHGインパルスとほぼ同じ。
バックパックの羽は小翼が上下可動と横ロール。大翼は上下可動とボールジョイント可動になっています。バックパック接続部が上下可動。
▼付属品&ギミック紹介
剛力圧塵(パワーアックス) リアアーマーにマウントしてある折りたたみ式の斧武装。
ビームエフェクトパーツが付属しています。ビーム部分を軽く曲げることができます。
幻影胡蝶剣。前腕部の放出口が可動。
翼の裏側2箇所にビームサーベルグリップがマウントされています。エフェクトは別売り。
バックパックの羽は首に通すように装備することで全身を防御する形態に。このまま突っ込んできそうなとげとげしいフォルムになります。
バックパックの羽を変形させることで天空十字剣に。上手く変形させるのが少し難しいかも。大型の手裏剣はロマンがありますね。
▼アクション
イラストの立ち姿が格好いいのでビームエフェクト系は付けたままで。
▼まとめ
以上でした。本体の素体がほぼインパルスであるため可動やプロポーションは良好。手裏剣や両腕のビーム兵器といった武装も豊富で遊べる内容であると、とても良い出来となっています。

なにより全体的にパーツ分けが素晴らしく、サクッと組めるので、連休中にちょっと何か組んでみたいといった場合にはもってこいかもしれません。

▼スポンサーリンク