HGBF ういにんぐふみな レビュー

バンダイ HGBF ういにんぐふみな (ガンダムビルドファイターズ バトローグ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 062
登場作品 ガンダムビルドファイターズ バトローグ
発売日 2017/09/30
価格 2,592
サイズ 約170mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドファイターズ バトローグ」より「WF-01 ういにんぐふみな」
▼アップ
再登場になるフミナ。本体は「HGBFすーぱーふみな」から流用パーツはなく、完全新規造形。衣装は「スターウイニング」をモチーフにしたものになっています。

最近の他の子と同じ関節の見えにくい作りで、プロポーション良好。プラモデルながら衣装部分のシワの処理が凝っています。

胸部の横の黒い部分がパーツ分けで再現されていたりと、かなり気合いの入ったパーツ分けになっていて、シールのみで見栄え良く組み上がると思います。

オレンジやセンサーのグリーンは全部シールアリ。なんとなくで塗った背中周りのグレーやピンクのマークは全部いらなかったようでした。

頭部アップ。今回も目はクリアパーツを被せるタイプと写真の通常のものとの選択式。シールは眉まで覆うタイプと目のみ、各目線が付属。

今回は眉を塗って、目は目線正面のシールを使用しています。「フィギュアライズバスト」を元にしてあるとのことでかなり可愛く造形されています。

▼可動
首はダブルボールジョイント。肩引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。胸部腹部ボールジョイント。

腰横ロール。股間接上下可動+ボールジョイント。太股横ロール。膝二重可動。足首2点横ロール+縦可動。各装甲パーツボールジョイント可動。

▼付属品&ギミック紹介
ビームマシンガン。付属品はこれと両握り手のみ。
各部位のビームエフェクトを取り付けることでスターバスターソードに。手首の保持が厳しく、水平に構えると手首が抜けるほどなので、手首の軸を太らせた方が良いかと思います。
ランナーレスベース付き。
装甲を合体させることで「SDすたーういにんぐがんだむ」に。かなり気合いの入った変形で、なかなかに格好いいです。

ただ首は動かせず、可動は肩や腕、足ぐらいのものになっています。

装甲を外したことで単体のフミナとしてディスプレイすることができます。この状態だと少し前腕部が長く感じるかも。なんだかお尻にこだわりを感じますね。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。少々保持力に難があり、パーツが外れやすいところがありますが、丸々SDガンダムを装備しているというデザインは面白いです。

フミナ自体の造形が可愛いですし、この素体単体で遊んで、SDはそれで飾っておくのも良いかも知れません。全体的にプレイバリューの高い内容になっていました。

▼スポンサーリンク