HGBF リバーシブルガンダム レビュー
バンダイ HGBF リバーシブルガンダム (ガンダムビルドファイターズ バトローグ)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「ガンダムビルドファイターズ バトローグ」より「CB-9696G/C/T リバーシブルガンダム」
この型番ってクルクルなんでしょうかね・・・ |
||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ベースは「HGリボーンズガンダム」 本体はほぼそのままに前腕部のGNドライヴ部分にクローを装備。バックパックにはGNバスターキャノンが収納されています。
全体的にゴツくなったアレンジ好み。白黒の配色もとても格好良いです。元のパーツ分けが良好だったのもあって、新規パーツ含めて良くパーツ分けされています。 シールは各部のラインやダクト内の黒、銃含むセンサー類のグリーン。パチ組みでも遜色の無い出来に仕上がると思います。 額と胸部のクリアはグリーンで塗っているので、元は透明です。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。アンテナ部分が新規。今見てもイケメンですね。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
可動に関してはリボーンズと同じ。股間接は遊ぶときに少し引き出すとポーズの幅が広がると思います。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
クローの接続部はフレキシブルに可動。GNハンドガンは収納可能。GNバトルシールドはクローハンドが可動。
このサイズでこれだけの可動がはいってるのは地味に凄いですね。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アーム部は各部ボールジョイント可動。先端のクローが開閉。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
バックパックのGNバスターキャノンは差し替えなしで展開。先端のGNフィンファングはスライド可動。上部のビームサーベルマウント部が前後に可動。 | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GNビームサーベル。刃は1本のみ付属。透明クリア成形になっています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
キャノン形態。一気にトンでもフォルムになるのが素敵。手首のエグナーウィップは差し替えになっています。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
タンク形態。ものすごい変形をしている雰囲気でしたが、キャノン形態から、リアアーマーを変形と脚部を倒してるだけなので、結構シンプルな仕様になっていました。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。本体は元のクオリティの高さもあって、今でも遜色のない出来。両腕やバックパックの武装もギミック豊富。
変形を含めて遊び甲斐のある内容になっていて、この手の改造系の機体ではかなりお気に入りです。 |