HGUC V2アサルトバスターガンダム レビュー

バンダイ HGUC V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HGUC(ユニバーサルセンチュリー)
登場作品 機動戦士Vガンダム
発売日 2015/05/23
価格 2,160
サイズ 約160mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士Vガンダム」より「LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム」
▼アップ
このゴテゴテ感が素晴らしい。アサルと&バスターパーツを付けてもバランス良く、自立に関しては問題なし。

ベースは「HGUCV2ガンダム」と同じ。1つでV2、V2バスター、V2アサルト、V2アサルトバスターの4形態を再現出来るキットになっています。

選択式になっているのでアサルトバスターをチョイス。組み替えにはパーツの分解などが必要になります。本体は一旦組んでいるV2を使用。

ゴールド部分はスプレーを吹いています。拡張パーツ部分はシールも付属しているので、そのままでも見栄え良く組み上がると思います。

▼可動
基本可動箇所はV2と同じ。思いの外干渉は気にならず思うように動かす事が出来ます。
バックパックパーツは接続部が上下可動>ボールジョイント可動。ドライブユニット下部が開閉。
▼付属品
メガ・ビーム・ライフル、メガ・ビーム・シールド、ビーム・ライフル、連結式グレネード・ランチャーパーツ、V2コアファイター
▼付属品&ギミック紹介
メガ・ビーム・ライフル。ガンダムの手持ち武装としてはちょっと変わったデザイン。大型ですが軽量なので取り回ししやすいです。
メガ・ビーム・シールド。色分け箇所は少なめですがパーツ分割に気合いが入っているので塗りやすい作りになっています。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。パーツ構成に組み上がった後の完成度、可動の優秀さ、他の形態も再現可能なプレイバリューの高さとどの点も優秀でハイクオリティに仕上がっているキットでした。

▼スポンサーリンク