HGFC マスターガンダム/風雲再起 レビュー

バンダイ HGFC マスターガンダム&風雲再起 (機動武闘伝Gガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG FUTURE CENTURY
登場作品 機動武闘伝Gガンダム
発売日 2011/08/27
価格 2,808
サイズ 約135mm
▼スタイル
「機動武闘伝Gガンダム」より「GF13-001NHII マスターガンダム」
▼アップ
ROBOT魂の真っ黒ボディを見た後だと大分雰囲気が異なりますね。単色でなく2色で再現されているためメリハリがあってこれはこれで好きなカラーです。

ボディバランスはマッシブよりでドッシリとしています。イメージに近い感じを維持しつつスタイル良く格好良いですね。

黒にあたる部分や赤のパーツ分けが良好な反面、黄色はシールでの再現となっています。黄色は塗るのが大変なのでシールを利用する方が楽に見栄え良く仕上がるかも。

頭部アップ。口周りのデザインが鋭く格好良いですね。
▼可動
首ダブルボールジョイント。腰ボールジョイント。肩ボールジョイント+前方引き出し+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

股間接前後可動+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。

格闘機体らしく激しいポーズをバシバシ決める事の出来る優秀な可動を誇っています。

ウイング接続部左右可動+縦ロール。主翼接続部ジョイント可動。
▼付属品
ノーマルモード用パーツ、ダークネスフィンガー用パーツ、ダークネスフィンガー用エフェクトパーツ、マスタークロス、各種オプションハンド
▼付属品&ギミック紹介
ダークネスフィンガー用手首パーツ。両手分付属。
シャイニングガンダムにも付属していた巨大なダークネスフィンガー用エフェクトパーツ。
マスタークロス。持ち手は右手のみ。
ノーマルパーツ用マントパーツ。バックパックのウイングを取り外して覆うようにマントパーツを被せます。
ジョイントパーツを使用する事でマントから手を出す事が出来ます。
▼風雲再起
愛馬の風雲再起。下半身が固定であるためほぼ上半身を上げた状態で飾るものになっています。
首が前後可動。前脚が2点ボールジョイント可動。ある程度ポーズと付けられるのはありがたいです。
背中のカバーを外す事でゴッドガンダムの搭乗が可能になっています。
搭乗させるとこんな感じ。サイズ比も問題ないのではないかと。手綱持ち手が右しかないのが少し残念。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。造形面可動面共に完成度の高いマスターガンダムと大型の風雲再起のセットという事でかなりプレイバリューの高い内容となっていました。

このボリュームのプラモデルがこの価格なのは普通にスゴイですね。

▼スポンサーリンク