HG ガンダムキマリストルーパー レビュー2016-03-01バンダイ HG ガンダムキマリストルーパー (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG IRON-BLOODED ORPHAWS 017 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 発売日 2016/03/12 価格 1,512 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「ASW-G-66 ガンダムキマリストルーパー」 ▼アップ キマリスの決戦仕様。フレームの露出が多めで上半身は細めですが、リアスカートや下半身はゴツめで結構ドッシリとしたフォルムになっています。 シールの使用箇所がすくなくパーツ分けはほぼ完璧。細かなモールトが多いので、マーカー一本でより見栄え良く仕上がるのではないかと思います。 頭部アップ。パーツ数が多く立体的で格好良い造形となっています。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。 肩上方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肘二重可動。手首ボールジョイント。 股間接縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首ボールジョイント+横ロール。足先上下可動。 ▼付属品 デストロイヤー・ランス、キマリスサーベル、キマリスシールド、ランス用手首 ▼付属品&ギミック紹介 サイドアーマーにサブアームが。武器やシールドを持たせる事が出来ます。 デストロイヤー・ランス。かなりの大型武装で重量もそこそこにあります。持ち手にダボがあり、しっかりと握り手にホールドする事が出来ます。 サブアームも使用するとこんな感じに。 キマリスシールド。グリップと前腕部の穴に取り付けて固定。背面にキマリスサーベルをマウントする事が出来ます。 キマリスサーベル。 トルーパー形態。脛部分を展開して足先を変形、後方に可動させる事で完成。ケンタウロスのようなフォルムで奇抜ながら格好良いですね。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。良好なパーツ構成で組みやすく出来映えが良い、さらに優秀な可動と豊富なギミックで遊び甲斐も十分と特に不満らしい点もない良キットでした。 ちょっとプラモが組みたいなって時に持ってこいではないかと思います。 ▼スポンサーリンク HGHG, ガンダムキマリス, ガンダムキマリストルーパー, 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズPosted by もじゃ