1/100 ガンダムバルバトス 第6形態 レビュー

バンダイ 1/100 ガンダムバルバトス 第6形態 (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 1/100 05
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
発売日 2016/03/19
価格 3,240
サイズ 約180mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「ASW-G-08 ガンダムバルバトス(第6形態)」
▼アップ
1/100サイズということでパーツ構成は良好。サイドアーマーのブースターの先端の白や足先のグレーもしっかりパーツ分けで再現されています。

スタイルは特に不満無く、HGと同じ感じで上半身のボリュームが盛られた分、ヒロイックなフォルムになっていて格好良いですね。

▼可動
基本可動は1/100ガンダムバルバトスと同じ。肩アーマーは前と後ろ、横のパーツが上下に可動。干渉を気にせず肩周りを動かすことが出来ます。

サイドアーマーは上下とブースター部がボールジョイント可動。足先はほぼバルバトスと同じ可動となっています。

▼付属品
大型特殊メイス、メイス、マウントパーツ、第5形態用換装パーツ、機関砲、オプションハンド

この他バックパックアームパーツなども付属しています。

▼付属品&ギミック紹介
大型特殊メイス(レンチメイス) 1/100サイズともなると迫力ありますね。持ち手に合わせたピンがあるため持たせやすい作りになっています。

比較的軽い作りになっていますが、若干ポージング時の保持は辛い場合も。

先端パーツが開閉。連動してチェーンソーが展開するギミックがあります。
メイス。1/100ガンダムバルバトスには付属していなかったので嬉しい追加ですね。
グリップを押し込むことで先端パーツが延長出来るギミックがあります。
バックパックにマウントパーツを取り付けることでレンチメイスやメイスを取り付けることができます。
前腕部は迫撃砲か機関砲かを選択。迫撃砲は前方のパーツが可動。
第6形態から胸部装甲を外してサイドアーマーと肩アーマーを交換することで第5形態(地上戦仕様)に。
第5形態再現用パーツ。別売りの1/100ガンダムバルバトスと1/100シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)のパーツを使用することで再現出来るようになっています。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。追加分のパーツが優秀な構成になっているので、パチ組みでも文句のない出来に仕上がると思います。特に不満らしい不満もない良いキットですね。

▼スポンサーリンク