HG グレイズアイン レビュー
バンダイ HG グレイズアイン (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「EB-AX2 グレイズアイン」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
第1期ラスボスのグレイズアイン。思いの外大きく、劇中のスケール感を味わうことが出来ます。手首や脚部に肉抜きがありますが、そこまで気になることはないかと思います。
一部でグレイズのフレームが使用されています。黄色やカメラ部はシールあり。パーツ構成が素晴らしく墨入れした程度でもとても見栄えが良いです。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
右は「HGガンダムバルバトス第6形態」 頭一個分くらいかと思ったら二回りほど大きく作られています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。カメラ部はシールあり。シャープなデザインで結構格好良いですね。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
アゴパーツを上に差し替えてアンテナを倒すことで変形状態を再現。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首ダブルボールジョイント。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
肩ブロック前後可動。肩上部引き上げ+ボールジョイント+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。肘160度程度可動。手首前後可動+ボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
フロントアーマーボールジョイント。股間接前後可動+左右スイング。膝二重可動。スネあたりのスラスター開閉。足首ボールジョイント。
可動は全体的に優秀。不満なく遊ぶことが出来ます。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アックスマウントパーツが上下可動。 | ||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
専用大型アックス×2、肩部格納式機関銃左右、ドリルキック用パーツ×2、オプションハンド | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
専用大型アックス。手首に取り付けるタイプなので保持は問題なし。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
肩部格納型機関銃。肩アーマー下部を開いて内側に取り付けて再現します。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
パイルバンカーは杭が伸縮。足首を差し替える事でドリルキックを再現。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。通常の1/100に近いサイズには感動。パーツ構成や可動も素晴らしく、組みやすく遊べる内容になっていました。サクッと組める上に満足度の高い良いキットですね。 |