S.H.フィギュアーツ ドラグランザー レビュー
バンダイ S.H.フィギュアーツ ドラグランザー (仮面ライダー龍騎)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「仮面ライダー龍騎」より「ドラグランザー」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
仮面ライダー龍騎サバイブ専用バイク。この形態で全長25cm程度と大ボリューム。ぱっと見変形出来るとは思えないくらいカッチリとしていて、イメージ通りの見事なフォルムですね。
塗装に関してもゴールドの紋様とシルバー、メタリックレッドの塗装が美しく、フィギュアーツと並べても違和感のない美しい仕上がりとなっています。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ハンドルが上下に可動。マフラー的な位置にステップが内蔵されています。 | ||||||||||||||
▼搭乗 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
別売りの「SHF仮面ライダー龍騎サバイブ」を搭乗。同スケールということでピッタリのサイズとなっています。 | ||||||||||||||
▼モンスター形態 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
シートカバーを取り付けることになりますが、ほぼ完全変形といった感じでモンスター形態に。ディスプレイベースは付属していません。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
尋常ではない長さで、まさかの全長40cm以上になります。大きすぎて撮影スペースギリギリ。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
中間部位に横ロールがあり動きを付けることが出来ます。首が可動。口が開閉。腕部分やツメも可動します。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。かなりのトンでも変形だと思うのですが、バイク形態モンスター形態どちらも大きな破綻もなく十分に見られる作りになっているのが素晴らしいですね。
まさかSHFスケールのサバイブバイクが出るとは思っていなかったので、出来の良さも相まって感無量の内容でした。ダークレイダーも楽しみですね。 |