RG ダブルオークアンタ レビュー

バンダイ RG ダブルオークアンタ (劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer―)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 RG EXCITEMENT EMBOOIED 21
登場作品

劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer―

発売日 2016/05/28
価格 2,700
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer―」より「GNT-0000 ダブルオークアンタ」
▼アップ
1/144サイズで内部フレームを採用しながらイメージ通りにスラッとシャープなフォルムはお見事。パーツ数が凄まじく、単純な色分けだけでなくパネル事に色合いが違うのもこのシリーズ恒例で見栄え良くて良いですね。

レンズ部分はクリアパーツ。目部分とレンズ下はシールを貼っています。墨入れだけでとても格好良く仕上がります。

MGなどでもそうでしたが若干左が重く、股間接の保持が長時間持たずに倒れてしまうことが。長時間飾る場合はディスプレイベースを使用した方が良いかもしれません。

頭部アップ。小顔でとてもシャープに造形されています。文句なしのイケメン顔ですね。
▼可動
首ボールジョイント+前後可動。胸部左右+前後可動。腰横ロール可動。
肩前方引き出し+上下可動+左右スイング+縦ロール。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首前後可動+ボールジョイント。
フロントアーマー上下可動+ロール可動。サイドアーマー前後可動+ボールジョイント可動。リアアーマー上下可動+ロール可動。

股関節縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。足先上下可動。

▼付属品
GNソードV、サイドアーマーマウントパーツ、ビット用ジョイントパーツ、オプションハンド各種、ディスプレイ用ジョイントパーツ
▼付属品&ギミック紹介
GNソードV ソードモード。ビーム刃はクリアパーツで再現。
ライフルモードに差し替えなしで変形します。
専用のジョイントパーツを使用することでサイドアーマーにマウントできます。
GNシールド。ビーム部はクリアパーツで再現。
ソードビットはA、B、C3種のビットに分離可能。全てにグリップがあり、手に持たせることができます
バインダーアームがフレキシブルに可動。直列ツインドライヴ状態も再現できます。
バスターソード。GNソードVにソードビットを取り付けて完成。パーツ差し替えなしでビットをしっかり保持できているのは地味に凄いですね。
バスターライフル。先端部分を開いてグリップ部分を変形させることで再現。
バスターソードとバスターライフル形態は重いため、ポージング時には専用のディスプレイベースを使用します。ただベース部分が小さく若干使いにくいです。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。色分けや組みやすさが素晴らしいパーツ構成にシャープで格好良い造形、優秀な可動ととても良い出来となっていました。バスター形態用のベースが少し使いにくいのは感じましたが本体は大満足。エクシアとダブルオーも早く組んでしまいたい・・・

▼スポンサーリンク