HGUC 百式 レビュー

バンダイ HGUC 百式 (機動戦士Zガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG Universal Century
登場作品 機動戦士Zガンダム
発売日 2016/08/11
価格 1,944
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、関節部分などをメラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士Zガンダム」より「MSN-00100百式」
▼アップ
HGシリーズ200体目記念はHGREVIVEシリーズとして再登場の百式。ゴールド部分はメッキではなく、ラメ入りっぽい成形色になっています。イメージ的には武者BB戦士のゴールド部分に当たるパーツの色味に近いかもしれません。

それなりに光沢のある仕上がりになっているので、思いの外雰囲気は出ているのではないかと。各パーツがアンダーゲート処理になっているので、そのうちメッキ版も出そうです。

パーツ分割は最近のHGと言うことで素晴らしい。分割線が目立たず、また肩や脚部の赤色の部分までパーツ分けで再現されています。

プロポーションは頭部が小さく肩が大きめ、足がスラッと長いバリバリの今風にアレンジされています。これはこれで個人的には好み。

頭部アップ。カメラ部分はスモーククリアパーツ。裏に貼るホイルが綺麗だったのでそのままにしましたが、やっぱり黒に塗ったほうが良かったかも・・・

黒はもちろんツインアイ状態などを再現できるシールが付属しています。やっぱり大分スマートな顔立ちになっていますね。

▼可動
首ボールジョイント+前後可動。胸ボールジョイント。腰ボールジョイント。肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー左右可動+縦ロール。股関節縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。

バインダー接続部ボールジョイント+ロール可動。

▼付属品
ビームライフル、クレイバズーカ、ビームサーベルエフェクト×2、オプションハンド
▼付属品&ギミック紹介
ビームライフル。特にギミックらしいものはなし。部分塗装だとここのチューブ部分だけ塗ることになるので少し変な感じに見えるかも・・・
クレイバズーカ。グリップ部分が可動。
バックパックにマウントすることが可能になっています。
ビームサーベル。グリップはリアアーマーにマウントされています。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。パーツ構成や可動に関しては文句なし。組みやすく楽しく遊べる作りになっています。造形に関してはかなりアレンジが入っているので好みが分かれるかもしれません。

そのうちメッキ版が出るようならそれはそれで楽しみですね。

▼スポンサーリンク