S.I.C. 仮面ライダードライブ タイプスピード レビュー2016-12-01バンダイ S.I.C. 仮面ライダードライブ タイプスピード (仮面ライダードライブ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 S.I.C. VOL.73 登場作品 仮面ライダードライブ 発売日 2016/12/29 価格 8,424 サイズ 約180mm ▼スタイル 「仮面ライダードライブ」より「仮面ライダードライブ タイプスピード」 ▼アップ S.I.C.ドライブシリーズ第一弾。たすき掛けのタイヤが細めでアーマーも小さめなので、全体的にスマートでスタイリッシュな出で立ち。 車をイメージしたアレンジのようでパイプが多めに使用されています。顔付きも相まって少し劇場トランスフォーマーのような雰囲気があるかも・・・ 金属感を塗装で再現されているので質感は良好。ワインレッドの塗装も上品で綺麗です。 マスクアップ。SICらしいディテールの細かいアレンジが入って厳つい顔立ちになっています。複眼部は透明度の高いクリアパーツが使用されています。 ▼可動 基本的な可動はSIC鎧武シリーズとほぼ同じ。ただ上腕部や太股が太いため、肘の曲げ具合や股間接の可動は狭め。 ひとっ走りつきあえよなポーズやライダーキックがキツいのが辛いところです。 ▼付属品 ハンドル剣、ドア銃、各種シフトカー、各種オプションハンド、マックスフレアエフェクト ▼付属品&ギミック紹介 シフトカー。シフトスピード(通常/レバー)、マックスフレア(通常/レバー)、シフトワイルド、シフトテクニック、ミッドナイトシャドー、ファンキースパイクの合計10種が付属しています。 ハンドル剣。刃はクリアパーツで再現。 ターンアクションハンドル部分が可動。鍔後部にシフトカーを取り付けることができます。 ドア銃。ガラス部分はクリアパーツ。 ドアパネルシールドが可動。シフトカーの取り付けが可能です。 ▼タイプスピードフレア状態 マックスフレアエフェクトを差し替え取り付けることでダイナミックなタイプスピードフレア状態を再現。 炎は全てクリアパーツで再現。ボリュームのある造形になっていて、かなり迫力のあるエフェクトパーツになっています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。メカニカルなアレンジやド派手なマックスフレアエフェクトは見栄えよく格好良いです。ただ可動面に関しては少々不満。股間接周りの可動域がもう少し欲しかったです。 続いて魔進チェイサーですが、こちらはさらにS.I.C.向けっぽいキャラなので造形が楽しみです。 ▼スポンサーリンク S.I.C.S.I.C., 仮面ライダードライブ, 仮面ライダードライブ タイプスピードPosted by もじゃ