HGBF アメイジングレッドウォーリア レビュー

バンダイ HGBF アメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 026
登場作品 ガンダムビルドファイターズトライ
発売日 2015/01/08
価格 1,944
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「ガンダムビルドファイターズトライ」より「PF-78-3A アメイジングレッドウォーリア」
▼アップ
プラモデルを題材にした作品といえば個人的に一番初めに頭に浮かんでくるレッドウォーリア。各部位今風にカスタムされてはいますが、フォルムはそのままといった感じでとても懐かしく、そして格好良いです。

シールはツインアイや後頭部、バズーカのセンサー、腰フロント部、エンブレムとシンプル。ほぼ完璧なパーツ分けで再現されています。

頭部アップ。このマスク部とアンテナのデザインが今見ても格好良いですね。
▼可動
首ダブルボールジョイント。胸ボールジョイント。腰ボールジョイント。肩アーマー上方バーニアユニット横ロール+上下可動。

肩ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。フロント、サイドスカート上下可動。

股間接上下可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。

比較的オーソドックスな可動だと思いますが、全体的に良く動き優秀です。

バックパックのアームはボールジョイントと2点可動。バーニアが上下可動。
▼付属品
ビームライフル乙、ビームライフル甲用パーツ、ビームガトリング用パーツ、ガンブレイド<ロング>用パーツ、ビームサーベル、オプションハンド左右
▼付属品&ギミック紹介
豊富な銃器パーツ。組み合わせることで様々な武装になります。
ハイパーバズーカ。この下部から手前に引き出すバズーカが当時えらく格好良かったです。
ビームサーベル。右前腕部にビームエフェクトを取り付け。
ハンドガン。グリップが前後可動。
ビームライフル乙。グリップを折りたたむ事が出来ます。
ビームライフル甲。ビームライフル甲用銃身パーツにグリップとセンサーカメラを取り付けて完成。グリップが左右に可動します。
ビームガトリング。銃身とE-PACをグリップに取り付けて完成。
ビームライフル甲+ビームライフル乙。ビームライフル乙後部にビームライフル甲を取り付けて完成。
ビームガトリング+ビームライフル乙。同様にビームガトリングを取り付ける事でこの形態に。
ガンブレイド<ショート>
ガンブレイド<ロング>
胸部とフロントスカートのミサイルハッチオープンは差し替えで再現。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。組みやすく良好なパーツ分けに優秀な可動、そして豊富な武装によるプレイバリューの高さと文句なしの出来。懐かしさも相まって大満足の内容となっていました。

当時プラモ狂四郎を読んでいた方も楽しめるキットではないかと思います。LEGENDBBで麗騎士レッドウォーリアあたりも出ないかなぁ

▼スポンサーリンク