ネクスエッジスタイル マジンカイザー レビュー

バンダイ NXEDGE STYLE [DYNAMIC UNIT] マジンカイザー (マジンカイザー)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 NXEDGE STYLE [DYNAMIC UNIT]
登場作品 マジンカイザー
発売日 2014/12/27
価格 2,700
サイズ 約100mm
▼スタイル
「マジンカイザー」より「マジンカイザー」
▼アップ
ネクスエッジスタイル第2弾はスーパーロボットのマジンカイザー。単純なSDではなく、全身に細かなモールドは入っていたり、ウイングが派手にアレンジされていたりと外連味のあるフォルムとなっています。

黒部分は合金のような光沢ではありませんが、半光沢処理になっていて質感良好。

顔アップ。目の下に赤いラインが入っていたりと情報量が多く、中々にイケメンな顔立ち。
▼可動
首ダブルボールジョイント。ファイヤーブラスター上下可動。腰横ロール。カイザースクランダーは主翼がボールジョイント可動。小翼が横ロール。
肩アーマー上下可動。肩前方引き出し+ボールジョイント。肩関節ボールジョイント。肘90度程度可動。手首横ロール。
股間接ボールジョイント。膝120度程度可動。足首ボールジョイント。

可動箇所に関してはほぼNXストライクフリーダムと同じ。このフォルムでこれだけ動くのは素晴らしいですね。

▼付属品
カイザーブレード、ターボスマッシャーパンチ用ジョイントパーツ×2、交換用左手首、専用ベース
▼付属品&ギミック紹介
カイザーブレード。
角度の付いた左手首を使用する事で両手持ちが可能です。
ターボスマッシャーパンチ用ジョイントパーツ。付属のベースはもちろん魂STAGEにも対応しています。
カイザーパイルダーは着脱可能。
カイザースクランダーは取り外し可能。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。可動が大変優秀で小気味よく動くのでちょっと遊ぶのにもってこい。メイン武装にギミックが揃っているため、NXフリーダムと比べると満足度は高いのではないかと思います。

スパロボ側ではお次が個人的な大本命のジェネシックということでそちらも楽しみです。

▼スポンサーリンク