SDBF スターウイニングガンダム レビュー
バンダイ SDBF スターウイニングガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「ガンダムビルドファイターズトライ」より「SD-237S スターウイニングガンダム」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
SDガンダム形態とリアル形態の融合を果たした新たなウイニングガンダム。上位機体らしく、目を引くグリーンの粒子ジェネレーター部位が多く、クリアエフェクトパーツが使用されていたりと派手なデザインとなっています。気持ち足が長めなのでスタイルよく見えますね。
ジェネレーター周りはシールが付属。一通り塗装した部分もシールが付属していたのでパチ組でも見栄えが良いと思います。基本的な可動に関してはほぼウイニングガンダムと同じ。 |
||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビームマシンガン。マシンガンとブレードパーツの組み合わせで構成されています。横に棒が出ているため構えにくいのが難点。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
組み替える事でメガブレードに変形。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ジェネレーターパーツに粒子刃エフェクトを取り付ける事でスタークロスに。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
組み合わせで巨大なスタークロスになります。 | ||||||||||||||
▼各種飛行形態 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部を変形、付属のバイザーパーツを取り付け、下部にメガブレードを取り付けることでコアファイターに。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
変形させた胴体パーツと合体させる事でコアブースターに。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
バックパックのガンビットとガードビットを取り付ける事でメガコアブースターに。各種変形する事が出来ます。 | ||||||||||||||
▼リアル形態 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ガンビットとガードビットを手足に使用、頭部内側に収納されているリアル用頭部に差し替え、SD頭部をバックパックに取り付ける事でリアルモードに。
SD機体押しされていたのでそのうち出てくるかと思いましたが、主役組の機体が変形するとは・・・流石今の技術で変形するだけあってバランス良く格好良いです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
ある程度SDっぽさがあるのがまた良いですね。ほぼ1/144スケールで他の機体と並べても違和感のないサイズになっています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。若干ウイングガンダムゼロっぽいフォルムでしょうか。通常のリアル機体に負けないイケメン造形となっています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
基本可動箇所はボールジョイントですが、前後可動箇所が増え、そこそこ遊べる可動域を誇っています。股間接があまり開かないのが残念。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。この価格でSD形態とリアル形態の変形を見事に再現しているのは素晴らしい。武器やエフェクトも充実していて、とてもプレイバリューの高いプラモデルとなっていました。
なにより昔懐かしのSDがリアル形態に変形するというのにロマンを感じますね。その辺に懐かしさを感じる方にも楽しめるキットだと思います。 |