SDBF SxDxGガンダム レビュー

バンダイ SDBF SxDxGガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 SD BUILD FIGHTERS
登場作品 ガンダムビルドファイターズトライ
発売日 2015/03/14
価格 1,080
サイズ 約100mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スナイバルガンダム スタイル
「ガンダムビルドファイターズトライ」より「SxDxGガンダム」

「スナイバルガンダム」「ドラゴナーゲルガンダム」「ギラカノンガンダム」の3機を再現可能なコンパチ仕様になっています。

3機中まずは右肩にスパイク、左肩にシールドを装備した「SDG-R1 スナイバルガンダム」

▼アップ
カラー的にベースはコマンドガンダムなのかと思ってましたが、オリジナル機体とのこと。手首がナックルガードに覆われている変わったデザイン。

パーツ分割は良好。黄色やシールドの目に当たる部分、脚部の白などシールが付属しているためパチ組でも見栄え良く仕上がると思います。

▼可動
可動に関しては手首に可動がない点以外は他のSDシリーズと同じ。
▼付属品
クロー、ライフル、交換用胸部パーツ×2、交換用瞳パーツ
▼付属品&ギミック紹介
今回は珍しく瞳シールを貼る用のパーツが2つ付属しています。正面、左右、笑い、合体用の黒の5つから選んで張ります。
肩のスパイクは取り外して持たせる事が出来ます。杭が可動するギミックあり。
▼コンパチギミック紹介
胸部パーツを交換、バックパックにクローを取り付ける事で「SDG-R2 ドラゴナーゲルガンダム」に。
バックパックのクローは腕に取り付けたり、
バックパックごと胸部パーツと交換する事で胸部に取り付ける事ができます。ツメが開閉。
胸部パーツを交換、右肩にライフルを取り付ける事で「SDG-R3 ギラカノンガンダム」に。
ライフルを持たせる事が出来ます。
▼スナイバル・ドラゴ・ギラ
SDBF SxDxGガンダムを3個用意。余剰パーツは交換用の胸パーツと瞳交換用パーツ、シールドマウントパーツ。
3機を合体させる事で「スナイバル・ドラゴ・ギラ」形態に。
リアル等身になるSDも良いですが、この合体するというのもSDらしくて実に良いですね。胴体が並んでいる様が少し黒魔神闇皇帝っぽく感じたり。

説明書だとシッポ前の胴体に肩パーツが付いていますが、サンプル画像だと付いていなかったり。

可動に関しては口が開閉、アームが複数箇所可動する程度。3つ首を保持している首部分はロックされていて保持は十分ですが、動かす事は出来ません。

胴体がボールジョイント接続となっていますが外れやすいです。

▼アクション
▼まとめ
以上でした。コンパチで3機再現可能ではありますが、大きく変わると言うわけでもないので単体だと若干割高に感じます。トラップパーツや合体時用のシールドエフェクトあたりがあると嬉しかったかも。

3体合体のスナイバル・ドラゴ・ギラ形態はボリュームこそ満点ですが、胴体が分離しやすかったりと遊ぶには余り向きません。

ですがこの「合体」するというものには大きなロマンがありますね。SDらしいギミックが懐かしくて個人的には満足でした。

▼スポンサーリンク