HGBF ライトニングZガンダム レビュー2015-07-01バンダイ HGBF ライトニングZガンダム (ガンダムビルドファイターズトライ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 040 登場作品 ガンダムビルドファイターズトライ 発売日 2015/07/18 価格 2,376 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「ガンダムビルドファイターズトライ」より「MSZ-006LGT ライトニングZガンダム」 ▼アップ Zガンダムをベースに製作されたガンプラ。通常のZガンダムから大きくプロポーションが変更され、フルスクラッチされた作品ということで、ガンプラでも完全新造形で登場です。 頭が小さく等身は高め、各部位はほどよく大きいと、今風の「格好いい」プロポーションになっています。バックパックが大きく開いていたりと、情報量が多くてとても格好いいですね。 パーツ分けも抜群でセンサー類のグリーン、細かなイエロー、バックパック下部の赤い部分はシールが付属していて、パチ組みでも綺麗に仕上がると思います。 頭部アップ。頬のラインが長く、シャープな顔立ち。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。腰ボールジョイント。 肩ブロック上下可動+前後可動。肩縦ロール+左右スイング。肩アーマー上下可動。肩サイドパーツ上下可動。上腕部横ロール。肘二重可動。 前腕部横ロール。手首ボールジョイント可動。 前腕部に横ロールがあるため、シールドやライフルの保持がしやすいです。 フロントスカートボールジョイント。サイドアーマーボールジョイント。股間接左右スイング+縦ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント可動。 足首のジョイントの形状が特殊で、干渉が少なく接地させやすい作りになっています。 バックパック中央部上下可動。バックパック基部上下可動+ボールジョイント可動。ウイング左右開閉。小翼開閉。 ▼付属品 ビームライフル、シールド、ビームブレードエフェクト×2 ▼付属品&ギミック紹介 ビームライフル。グリップ周りのパーツが可動。Zガンダムのハイメガランチャーを小型化したようなデザインですね。 シールド。先端部にハイメガランチャーを搭載。接続部がボールジョイント可動。 フェニックスバースト発射形態・キャノン形態。バックパックパーツを前腕部に取り付けで翼部にビームブレードエフェクトを取り付け、バックパックにビームライフルとシールドを取り付けて完成。 ビームサーベルがないっぽいですが、このまま腕に装着したビームブレードで斬ったりするのかな? バックパックに取り付けた武装を外して腕にシールドを持たせる事でフェニックスバーストを再現。鳳凰覇王拳を再現するための武装だとか。なんとも熱い設定ですね。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。スタイリッシュなプロポーションがとにかく格好いい。優秀な可動と豊富な武装のギミックで遊び甲斐もありとても良い出来となっていました。 プラモデルとしても組みやすく、塗りやすい作りになっていて組んでいて楽しかったです。カミキバーニングやレオパルドも商品化ということで、そちらも楽しみ。 最終話にいた僧侶ガンタンクなんかも商品化を・・・ ▼スポンサーリンク HGBFHG, HGBF, ガンダムビルドファイターズトライ, ライトニングZガンダムPosted by もじゃ