HGUC ガンダム レビュー

バンダイ HGUC ガンダム (機動戦士ガンダム)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HGUC(ユニバーサルセンチュリー)
登場作品 機動戦士ガンダム
発売日 2015/07/25
価格 1,080
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士ガンダム」より「RX-78-2 ガンダム」
▼アップ
丸みのあるアニメ版を基準にスマートな今風のフォルムにした感じでしょうか。等身バランスが良く、個人的には好みのプロポーションです。

白部分は若干水色よりの成形色になっています。パーツ分けは良好。腰のV字あたりはシールも付属してるためパチ組みでも見栄え良く仕上がると思います。

頭部アップ。バランスの良い顔立ちで力強く格好いいです。目のカメラ部分はクリアパーツ。
瞳のシールはいつも通り覆うように貼るタイプとクリアパーツの後ろ側に銀のホイルシールを貼るのと2種類から選択することができます。

裏にホイルシールを貼るタイプは上手く光が入ると光っているように見えるようになっています。

▼比較
左が旧バージョンのHGUCガンダム。格好いいイメージでしたがこうして並べると箱っぽいフォルムに感じてしまったり。今回のガンダムは頭小さいですね。
▼可動
首ダブルボールジョイント。肩上部引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

腰ボールジョイント。腰上部を少し引き出す事でボールジョイント可動。

フロントスカート上下可動。サイドスカート上下可動。股間接上下可動+縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。

足回りの可動は優秀ですが、若干接地は難あり。

▼付属品
ビーム・ライフル、シールド、ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベル刃×2、ハイパー・バズーカ用ジョイントパーツ、オプションハンド各種
▼付属品&ギミック紹介
ビーム・ライフル。やはりこのデザインは今でも格好いいですね。
スコープとフォアグリップが可動。
シールド。グリップ部分が可動。
バックパックにマウントする事ができます。
ハイパー・バズーカ。グリップ部分が上下に可動。
リアアーマーのパーツを差し替える事でリアアーマーにマウントする事ができます。
ビーム・サーベル。結構長めのエフェクトパーツになっています。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。細めのプロポーションは好みが分かれそうかもしれませんが、この手のプロポーションは好みなので個人的には良いと思っています。。可動に関しては足首が少し残念な反面、肩や腰周りの可動が優秀なのでポージングの幅が広く、遊び甲斐がありました。全体的に良い出来に仕上がっています。

また少ないパーツ数で綺麗にパーツ分けされているので、ちょっと組んでみたいなんていう方にもちょうど良いプラモデルだと思います。

▼スポンサーリンク