HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ レビュー2015-08-01バンダイ HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ (ガンダムビルドファイターズトライ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 042 登場作品 ガンダムビルドファイターズトライ 発売日 2015/08/08 価格 1,944 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「ガンダムビルドファイターズトライ」より「GT-9600-DV ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ」 ▼アップ ガンダムレオパルドをカスタムした機体。名前のレオパルド・ダ・ヴィンチは敬意を表して名付けらレたこと二なっているが、実際はダジャレだとか。 重火器機体とは思えないほどスラッとした、今風のスタイルで立体化されていてとても格好良いですね。 抜群のパーツ構成になっていて、額のカメラ部や脚部の各部位のグレーなどがしっかりとパーツ分けされています。なので軽く墨入れするだけで見栄え良く仕上がると思います。 頭部アップ。マスク部分が大きめの顔つきですが、バランス良く小顔に造形されていて格好良いです。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。胸ボールジョイント。腰ボールジョイント。肩後方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩上部パーツ上下可動。 上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント+上下可動。 ビームガトリングを構えやすいように肩が後ろに開く仕様になっています。 フロントスカートボールジョイント。サイドアーマー上下+縦ロール。股間接左右スイング+縦ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント可動。 ▼付属品 ビームライフル、ハイパービームガトリング×2、ビームキャノン×2、ミサイルポッド×2 ▼付属品&ギミック紹介 ビームライフル。シンプルな構成で特にギミックはなし。 ミサイルポッド。ハッチの開閉ギミックあり。劇中のように回転させることもできます。 ハイパービームガトリング。 グリップが開閉。バックパックに接続されているアームはフレキシブルに可動。バックパックを回転させることで肩上に構えることも可能です。 ビームキャノン。ミサイルハッチも同様ですが、肩以外にも脚部やビームガトリングに取り付けることが可能です。 2個付属している各武装をすべて装備することも可能。ロマン溢れる重武装ですね。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。比較的短時間で組み上がる組みやすさやそのままでも見栄え良く、さらに塗りやすいパーツ構成であったりとクオリティの高いプラモデルとなっていました。 本体自体も格好良く、各武装が2個付属しているためプレイバリューも抜群。ちょっとプラモデルを組みたい人から派手に遊びたい人まで楽しめる内容になっていると思います。 ▼スポンサーリンク HGBFHG, HGBF, ガンダムビルドファイターズトライ, ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチPosted by もじゃ