ROBOT魂 フリーダムガンダム レビュー2015-08-01バンダイ ROBOT魂<SIDE MS> フリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 ROBOT魂<SIDE MS> (R-Number 183) 登場作品 機動戦士ガンダムSEED 発売日 2015/08/08 価格 5,940 サイズ 約140mm ▼スタイル 「機動戦士ガンダムSEED」より「ZGMF-X10A フリーダムガンダム」 ▼アップ フリーダムらしいスマートさを持ちながらも、ある程度ドッシリとした絶妙なボディバランスで造形されていると思います。格好いいですね。 ボディのホワイトが若干グレー寄りに塗装処理されているため、かなり質感よく仕上げてあります。スラスターの内側が赤で塗ってあったりと塗装自体も細かく塗装してあります。 頭部アップ。頬が「ハの字」に開いているのと口の「へ」が長めなのがあって、ちょっと変わった雰囲気の顔造形。横顔はイメージに近い感じ。 個人的には正面でも格好いいと思うので、これはこれでアリです。 ▼可動 首上部ダブルボールジョイント+下部ボールジョイント可動。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。 肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。肩上下可動。上腕部ボールジョイント可動。肘二重可動。手首ダブルボールジョイント。 フロントスカートボールジョイント。サイドスカートボールジョイント。リアスカートボールジョイント可動。股関節ボールジョイント+前後可動。 腿横ロール。膝二重可動。足裏上下開閉。足首ボールジョイント。足先ボールジョイント+上下可動。 手首がダブルボールジョイントであったり股間接に前後可動があったりと、全体的に最近のROBOT魂の可動にプラスアルファしたような感じになっています。 ▼付属品 ビームライフル、ビーム刃×2、シールド、連結グリップ、魂STAGE対応ジョイント、オプションハンド各種 ▼付属品&ギミック紹介 MA-M20ルプスビームライフル。以前は数ヶ月に一回はこのビームライフルを撮っていた気も・・・フォアグリップが可動します。リアアーマーにマウントすることが出来ます。 MA-M01ラケルタ ビームサーベル。下部がグラデーション処理されています。ビーム刃は2本付属。 連結状態はグリップパーツが別途付属。 対ビーム用シールド。接続部がボールジョイント可動。グリップ部は差し替えで位置調節が可能です。 ウイング展開。小翼がすべて開閉。接続部分が縦ロールと前後可動。 M100バラエーナプラズマ収束ビーム砲。 砲身部をギリギリまで倒すことでアンテナと干渉することなく手前に構えることが出来ます。 MMI-M15クスィフィアスレール砲。差し替えなしで展開可能。 フォアグリップが可動。 股間接に取り付けられるジョイントの他に、バックパックの一部を取り外すことで魂STAGEに対応しています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。細すぎず太すぎずの絶妙なプロポーションでありながら超絶可動を内蔵していて、飾って格好良く遊んで楽しい、見事な出来となっていました。 ついでに塗装の質感も素晴らしいです。頭部の造形だけは好みが分かれそうですが、好みなら現状最高クラスのフリーダムになるのではないかと思います。 ▼スポンサーリンク ROBOT魂ROBOT魂, フリーダムガンダム, 機動戦士ガンダムSEEDPosted by もじゃ