HGUC ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) レビュー2015-11-01バンダイ HGUC ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) (機動戦士Zガンダム) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HGUC(ユニバーサルセンチュリー 193) 登場作品 機動戦士Zガンダム 発売日 2015/11/28 価格 1,680 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士Zガンダム」より「RX-178 ガンダムMk-II」 ▼アップ リニューアル再登場のガンダムMk-II。スマートなプロポーションで今風のボディバランス。格好良いですね。 白は僅かにグレーがかった色合いになっています。肩や脚部のオレンジがパーツ分けで再現されていたりと本体のパーツ分けは良好。 頭部アップ。バランスの良い顔立ちでイメージ通りのイケメンフェイスです。 ▼可動 首ボールジョイント+前後可動。肩引き上げ+縦ロール+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。胸部前後可動。腰ボールジョイント。 フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー上下可動。股間接上下可動+縦ロール+左右スイング。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。 最近のプラモらしく全体的に優秀な可動。 ▼付属品 ビームライフル、シールド、ハイパーバズーカ、ビームサーベル刃×2、バルカンポッド、シールドマウントパーツ×2 ▼付属品&ギミック紹介 バルカンポッド。比較的小顔で肩周りの干渉が少なめの作りになっているので干渉はあまり気にならず。成形色は関節と同じ色になっています。 ビームライフル。成形色は関節と同じ色の単色になっています。 フォアグリップが可動。 シールド。オレンジ部分はシールあり。伸縮ギミックなどはなし。 接続位置を変更することで伸縮を再現。ご指摘ありがとうございました。 マウントパーツが2種類付属しています。 ハイパーバズーカ。グリップが可動。こちらも成形色は関節周りと同じ。 腰部のマウントラッチを開くことでマウントすることが可能です。 ビームサーベル。刃は2本付属しています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。造形やプロポーションは抜群でとても格好良い。可動に関しても優秀で良く動く作りになっています。ただ本体のパーツ分けは優秀ですが、武装面でもうひと頑張りパーツ分けがあると良かったかも。とはいえ総合的には組みやすく塗りやすいクオリティ高めのプラモデルになっていると思います。 ▼スポンサーリンク HGUCHG, HGUC, ガンダムMk-II, ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)Posted by もじゃ