1/100 ガンダムバルバトス レビュー
バンダイ 1/100 ガンダムバルバトス (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より「ASW-G-08 ガンダムバルバトス」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
鉄血のオルフェンズ1/100シリーズ第1弾。HG版と比べるとさらに力強くシャープなボディバランスになっています。内部フレームが再現されているためより情報量が多くなっていて、見栄えも良いですね。
パーツ分けも良好。各部位の紋章のようなものは仕方ないとして、肩の黄色がシール再現なの以外はほぼ完璧と行った感じです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
頭部アップ。口の横のグレーや頬の黄色、果てにはカメラのグリーンまでパーツ分けで再現されています。凜々しくシャープな顔立ちでとても格好いいですね。 | ||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首ボールジョイント。胸部前後可動。腰ボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
肩ブロック縦ロール。肩縦ロール+左右スイング。肩アーマー上下2点可動。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
フロント&アーマーサイドアーマー上下可動。股間接縦ロール+左右スイング+前後可動。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+横ロール。足先上下可動。
股間接周りがデザイン上干渉多めですが、全体的に良く動く作りになっていて優秀な可動になっています。 |
||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
バルバトス用滑空砲、太刀、武器マウントパーツ、バックパック用差し替えパーツ、アームパーツ×2、ガンダム・フレーム用アンテナパーツ | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
マウントパーツを使用することでバックパックに武装を取り付けることができます。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
太刀は塗装していると結構きつい感じに。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
バルバトス用滑空砲。収納状態から差し替えなしで展開状態に変形します。グリップが可動。下部パーツがスライド。
基部と同じカラーで単色の成形色になっています。白部分はシールあり。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
バックパックとの接続には可動するアームパーツを使用。下部のジョイントが長いタイプと短いタイプの2種類が付属しています。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
太刀。グリップに保持用のピンがあるので保持は十分。成形色は刀身のもので単色になっています。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
装甲をすべて外して頭部アンテナパーツを取り付けることでガンダム・フレームを再現。ゴールド部分はすべてシールが付属しています。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。比較的パーツ数が少ないにもかかわらず内部フレームが再現してあったり、その他のパーツ分けも両行で会ったりと、RE/100シリーズのような感じの作りになっています。
サクッと組めてとても見栄えが良く、ついでに低価格とバルバトスが欲しいという場合にはコレが良いのではないかと思います。 |