HGUC ガンダムF91 レビュー2014-01-01バンダイ HGUC ガンダムF91 (機動戦士ガンダムF91) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HGUC(ユニバーサルセンチュリー) 登場作品 機動戦士ガンダムF91 発売日 2013/12/21 価格 1,260 サイズ 約120mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動戦士ガンダムF91」より「ガンダムF91」 ▼アップ 全体的に細めなバランスでイメージ通りと言った感じ。顔が凄いイケメン。今見てもボディデザインが変わっていますね。 オレンジやヴェスバーのブルー、グレーやファントムグレーと結構塗るところが多いですが、シールも多めなのでパチ組みでも見栄えは良いと思います。 サイズはVガンダムとほぼ同じ。このサイズでこのスタイルの良さは凄いですね。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。肩ボールジョイント+上下可動+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。 胸下部ボールジョイント可動。腰ボールジョイント可動。フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー左右可動。 股関節左右可動+左右スイング+縦ロール。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント可動。 大きく肩を上げることが可能。腰や股関節の可動も優秀でバッチリポーズが決まります。 ▼付属品 ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ビーム・ランチャー、ビーム・シールド、 ランチャー懸架パーツ、フェイスオープンパーツ、フィン展開パーツ、オプションハンド左右×2 ▼付属品&ギミック紹介 ビーム・ライフル。そのままだとフォアグリップは無可動ですが、切り離すことで可動させることが出来るようです。 ビーム・ランチャー。グリップ部が前後可動。 懸架ユニットを取り付けることでリアアーマーにマウントすることが出来ます。 ビーム・シールド。シールド展開ユニットも差し替え。 ビーム・サーベル。2本付属。 ヴェスバー(V.S.B.R.=ヴァリアブル・スピード・ビーム・ライフル) 差し替えなしで展開。グリップもしっかり握ることが出来ます。ブルーの塗装はキビシイ。 ▼最大稼働状態 フェイスは差し替え。放熱フィンは肩は差し替え、脚部は差し替えなしで展開になっています。 ▼最大稼働状態 アップ フェイス部分はパーツ選択式。このマスク形状がちょっと懐かしい。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。イカリ肩が可能であったり、脇から回すヴェスバーの保持もしっかりと出来たりと、腕周りの可動が考えられていて、バリバリ遊ぶことが出来ます。 このサイズでこれだけ動かせて、さらにストレスを感じさせないのは流石と言った感じですね。 筆塗りの身としては隠蔽力の低い色ばかりで塗装が大変でしたが、MGでも多かったですし、デザイン上コレばっかりは仕方が無いですね。 むしろサイズを考えるとパーツ分けが凄いです。昔ボンボンを読んでいた頃によく活躍していた機体なので懐かしさもあって大満足でした。 ▼スポンサーリンク HGUCHG, HGUC, ガンダムF91, 機動戦士ガンダムF91Posted by もじゃ