MG ガンダムX レビュー2014-01-01バンダイ MG ガンダムX (機動新世紀ガンダムX) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 MG AFTER WAR 登場作品 機動新世紀ガンダムX 発売日 2014/01/31 価格 3,990 サイズ 本体約200mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動新世紀ガンダムX」より「GX-9900 ガンダムX」 ▼アップ イメージ通りのバランスで大変格好良いです。サイドのグレー部分もしっかり抜いてあります。 センサー類はクリアグリーンになっているのでそのままにしています(シールあり) カメラアイが暗かったので裏側にミラーシートを切って入れています。余り変わらなかった! ボディバランスは今風でちょっと細めな感じ。全体のプロポーションはとても良いと思います。ランナーを見た感じ完全に新規造形のようです。 ボディ中央パーツがクリアグリーン、首横、肩中央パーツ、前腕部、脚部パーツ、サイドアーマーにパープルクリアパーツになっています。 ほぼ完璧なパーツ分けになっていて、スミ入れ以外ではリアアーマーの▽を赤で塗ったくらい。ブレストバルカンも一個ずつパーツ分けされていたりします。 腰の保持力が高く、若干左に偏った武装に負けずしっかり直立できるのが地味に嬉しいです。 ▼可動 首ボールジョイント+前後可動。胸ボールジョイント可動。腰ボールジョイント可動。 肩複数箇所可動で引き出し+ロール可動+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント可動。 肩は大きく引き出すことが可能になっていて、サテライトキャノンに右手を添えるようなポーズもこなせます。 フロントアーマー・サイドアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー上下可動。股関節縦ロール+横スイング。腿横ロール。膝二重可動。 股関節の可動は比較的シンプル。腰アーマーがよく動くので開脚から立て膝まで優にこなせます。 足首ダブルボールジョイント。足先上下可動。接地抜群です。 リフレクター接続部はフレキシブに可動。接続したまま各形態に変形できます。 ▼付属品 シールドバスターライフル、ビーム刃、ディスプレイジョイント×2、左右指パーツ ▼付属品&ギミック紹介 コックピット部が開閉。 シールドバスターライフル。下部の黒い部分も薄いパーツで分けてあるのが地味に凄いです。 サイドのパーツを展開、砲身とセンサーを収納することでシールドモードに。 バックパックにマウントすることが出来ます。 ショルダーバルカンは銃身がロール可動。 大型ビームサーベル。ビームエフェクトが派手なものになっています。 サテライトキャノン展開。特に干渉もなくすんなり展開状態に出来るのが素晴らしいですね。 リフレクターはクリアパーツの内側にミラーシートを入れてあるためとても綺麗です。 グリップ部が可動。ライフルの固定板がない専用の持ち指パーツがあります。 差し替えなしでホバーリングモードに。 股関節部に取り付けるいつものディスプレイジョイント以外に、バックパックに取り付けることができるジョイントが付属しています。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。細めでスタイル良く、大型の武装に負けない保持力があり優秀な可動、見事なパーツ構成で色分けもほぼ完璧と見事な出来映えとなっています。 特にリフレクターの処理なんかはよく考えられていて見栄え良く手間もかからず良いですね。 この見栄えであまり複雑なパーツ構成ではなく、さくっと組めるのも素晴らしい。ちょっとMG組んでみたいななんて方はちょうどよいのではないかと思います。 ▼スポンサーリンク MGMG, ガンダムX, 機動新世紀ガンダムXPosted by もじゃ