ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ レビュー
バンダイ ULTRA-ACT ウルトラマンゼロ (ウルトラマンゼロ)
▼商品データ | ||||||||||||
|
||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||
|
||||||||||||
「ウルトラマンゼロ」より「ウルトラマンゼロ」 | ||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||
|
||||||||||||
ゼロスラッガーがちょっと大きいかな?という気はしますが、精悍な顔立ちで男前。サンプルで小顔ぎみかと思いましたが、標準的なサイズでした。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
スマートな感じのボディラインですが、腹部に筋肉の造形があったりと引き締まった体付きになっています。ゼロらしいのではないかと。
レッドやブルーの発色が良く、脚部にはシャドウが吹いてあったりと質感良好。大きな塗装のはみ出しも無く複雑なラインが再現してあり綺麗な仕上がりです。 |
||||||||||||
▼比較 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
左が2010年発売版ウルトラマンゼロ。プロポーションが良くなり、造形もシャープになっています。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
顔アップ。左が2010版。ある程度好みはあるでしょうが、2014版のほうが劇中似ではないかと思います。 | ||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||
|
||||||||||||
首上部ボールジョイント+前後可動。首下部ボールジョイント可動。胸ボールジョイント可動。腰ボールジョイント可動。
肩ボールジョイント+スイング可動。肘二重可動。手首ジョイント可動。 基本的な可動箇所は最近のULTRA-ACTシリーズとほぼ同じ。ただ胸プロテクターが大きめなため、肩周りは干渉が多めです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
先に紹介する形になりますがワイドゼロショット用プロテクターパーツを使用することで、肩周りの干渉を気にせず遊べるようになります。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
股関節ボールジョイント+上下可動。膝二重可動。足首ジョイント可動。足先上下可動。
関節が固めになっているため保持は十分。足首もよく動くので接地良好です。 |
||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼロスラッガー×2、ゼロスラッガー(エフェクト付)×2、ゼロツインシュート再現用パーツ、ワイドゼロショットエフェクト、ゼロツインソード、ワイドゼロショット用プロテクター
交換用カラータイマー(赤Ver.)、支柱用嵌合パーツ、ゼロスラッガーなし版頭部、レオゼロダブルフラッシャーエフェクト、オプションハンド右×8左×6 |
||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||
|
||||||||||||
ゼロスラッガーなし版頭部。ないならないでちょっと丸っこい顔作りになっちゃいますね。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼロスラッガー。2個付属。専用の持ち手が両手分付属しています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼロスラッガー(エフェクト付) ゼロスラッガーとは別に2個付属しています。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼロツインシュート再現用パーツ。カラータイマーを交換して取り付け。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ゼロツインソード。専用の持ち手が左右分付属。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
ワイドゼロショットエフェクト。2010版では付属していなかったのでコレは嬉しいですね。ガイアのようなど派手なエフェクトになっています。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
交換用カラータイマー(赤Ver.)と支柱用嵌合パーツ。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
レオゼロダブルフラッシャーエフェクト。初回特典となっています。大型のエフェクトで迫力がありとても見栄えが良いです。
別売りのレオ(2014版にも対応とのこと)とウルトラマンゼロの手首ジョイントを直接取り付ける形で固定します。 下部に魂STAGEに対応したダボ穴も開いています。 |
||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
以上でした。肩周りを大きく動かすのにパーツ交換の手間こそありますが、可動自体は優秀でスタイル良く、複雑な塗装も綺麗に仕上げてあったりと再登場しただけあって良い出来となっています。
また手首パーツやエフェクトパーツが豊富に付属しているのでプレイバリューがかなり高いです。遊び甲斐のある内容で満足でした。 |