ROBOT魂<SIDE MS> Gファルコン レビュー
バンダイ ROBOT魂<SIDE MS> Gファルコン (機動新世紀ガンダムX)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼Gファルコン スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「機動新世紀ガンダムX」より「Gファルコン」 | ||||||||||||||
▼Gファルコン アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
各部位にモールドが入っていたりと単体でも見栄えのするシャープな造形となっています。
全体的に濃いめの配色になっています。グレー部はガンメタリックになっていたりと質感良好です。塗装自体もはみ出し無く綺麗。 |
||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
ウイングパーツ可動。ミサイルハッチ開閉。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
後部フィン上下可動。拡散ビーム砲ボールジョイント可動。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
底面ハッチ開閉。ディスプレイ用ジョイントパーツはここに取り付けます。 | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
主な付属品はエネルギーパックとディスプレイ用ジョイント。また魂STAGEAct.5が付属しています。
エネルギーパックは底面ハッチを開いて取り付け。上下に可動します。 |
||||||||||||||
▼飛行形態 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
別売りのガンダムDXと合体。ガンダムDXのツインサテライトキャノンとリフレクターを展開して、バックパックパーツを取り外し。
GファルコンAパーツ(機首部)を一旦外して、ガンダムDXを合体。ジョイント位置を変更して再度取り付けることで完成。 綺麗に収まるようになっていて、機体のフォルムも美しいです。普通に格好良いですね。ライフルやシールドを装備したままでも合体可能です。 |
||||||||||||||
▼合体形態 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
GファルコンAパーツ(機首部)を変形、Gファルコン本体のジョイント部を変形させてガンダムDXと合体。
ガンダムDXは通常状態、サテライトキャノン発射状態のどちらの形態でも合体可能です。 とんでもないボリュームですね。エネルギーパックを支えにすることで自立可能です。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
奥行きもえらいことに。肩がロックされていて腰も干渉が大きくなりますが、それでもそこそこに遊べるレベルの可動域を確保しています。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。単体でも見栄え良く、ジョイントの処理や変形処理が凝っていたりでしっかりと変形合体をこなすことが出来るようなっていたりと、よく出来ていました。 |