HGBF 戦国アストレイ頑駄無 レビュー2014-02-01バンダイ HGBF 戦国アストレイ頑駄無 (ガンダムビルドファイターズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 007 登場作品 ガンダムビルドファイターズ 発売日 2013/12/14 価格 1,890 サイズ 約125mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「ガンダムビルドファイターズ」より「戦国アストレイ頑駄無」 ▼アップ アンテナが大きくなりサムライトルーパーのような口当てが。武者っぽい顔立ちが実に良いですね。 最近再登場したアストレイが素体になっているようで、ゴテゴテした戦国鎧を装着しているにも関わらずとてもスタイルが良いです。 各部の宝玉っぽいグリーン部分やボディのレッドはシールあり。 そのまま組んでも十分見栄えがするパーツ分けになっていますが、バーニア?の内側でグレーが多いので、マーカーの1本でもあるとより見栄え良く仕上がるのではないかと思います。 ▼可動 首ダブルボールジョイント可動。胸ボールジョイント可動。腰ボールジョイント可動。 肩前後可動+縦ロール+左右スイング。肩鎧左右可動。上腕部横ロール。肘2重可動。手首ボールジョイント可動。 股関節上下可動+縦ロール+左右スイング。膝二重可動。足首ダブルボールジョイント可動。 大型の肩パーツながら肩周りの干渉は気にならず。また大きく腰が引け、接地も良好であったりと大変優秀な可動となっています。 ▼付属品 装備品以外ではオプションハンドがあるのみ。 ▼付属品&ギミック紹介 サムライソード。菊一文字と虎鉄の2刀流になっています。成形色がホワイトなので塗りやすいです。鍔の部分以外はシールあり。 通常持ち手以外に角度の付いた持ち手が両手分あり。持ち手の隙間に余裕があるのは両手持ち用だからかな? 共に肩にマウントされています。抜き身でマウントしてあるのは見た目的にインパクトがありますね。 肩鎧は隠し腕に。接続部がジョイント可動。サムライソードを持たせることも出来ます。 鬼の盾。ジョイントを差し替えることでバックパックにマウントしてある鬼の顔を盾にすることが出来ます。口の開閉ギミックはなし。 ▼アクション リアアーマーを外す必要がありますが別売りのHGFCマスターガンダム&風雲再起に付属している風雲再起に搭乗させることが可能です。 ▼まとめ 以上でした。うまく武者っぽいデザインにしてあってまず機体自体が格好良いですね。スタイルと可動を両立しているのも素晴らしい。 二刀流という比較的シンプルな武装にも関わらず、ポーズが良く決まるので遊ぶのがとても楽しいです。とても良い出来となっておりました。 ▼スポンサーリンク HGBFHG, HGBF, ガンダムビルドファイターズ, 戦国アストレイ頑駄無Posted by もじゃ