HGBF クロスボーンガンダム魔王 レビュー2014-04-01バンダイ HGBF クロスボーンガンダム魔王 (ガンダムビルドファイターズ) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG BUILD FIGHTERS 014 登場作品 ガンダムビルドファイターズ 発売日 2014/04/12 価格 1、944 サイズ 約140mm 補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「ガンダムビルドファイターズ」より「クロスボーンガンダム魔王」 ▼アップ 文句なしのイケメン顔。アゴ部分はパーツ分け、センサー部はマスク部分と一体になっています。 気持ち細めなプロポーションになっていて今風と行った感じにまとまっています。とても格好良いですね。 パイトパープル部分は全てシールあり。ボディや脚部のイエローが分けられていたり、ライトパープル部分が塗りやすく分割されていたりとパーツ分けが素晴らしいです。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。肩引き出し式+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。 胸ボールジョイント。腰ボールジョイント。 股関節縦ロール+左右スイング。腿横ロール。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント+左右可動。 気持ち腰ボールジョイントが抜けやすいですが、一回り小さいサイズでほぼいつも通りの可動を実現しています。 リフレクトミラー部前後可動+横ロール。アームパック各関節部が可動。 ▼付属品 クロスボーン ガン&ソード×2、クロスボーン ガン&ソード用ビーム刃×2、ビームザッパー、ビームザッパー用ビーム刃、バスターガン ビームサーベル×2、ヒートダガー×2、足裏用×2、オプションハンド右×3左×2 ▼付属品&ギミック紹介 スカルサテライトキャノン。コア・ファイターを廃止してサテライトキャノンを内蔵とのこと。ロマン武装ですねぇ。骸骨の上部が可動。 クロスボーン ガン&ソード。砲身部を差し替えることが可能。 専用のビーム刃が左右分付属。 ビームサーベル。グリップとビーム刃が共に2本付属。 ザンバスター。下部の輪っかだけパーツ分けされています。センサー部はシールあり。手首の長い専用の持ち手が付属。 ビームザッパー。ビーム刃接続部は位置を差し替え。 バスターガン。グリップ部が変形用に可動。専用の持ち手が左右分あり。 各武装はサイドアーマーにマウント出来ます。 アームパック用ビームサーベル。MGのビームサーベル張りに大きな物になっています。 ヒートダガー。手持ち用が2本と足裏に装備可能な刃が2本付属。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。抜群のプロポーションで大変格好良いです。また可動優秀かつ付属品もビックリするほど豊富なので遊び甲斐も十二分。 パーツ分け、シールの内容などどれも優秀で文句なしの出来だと思います。 ランナーAの名称がクロスボーンガンダムになっているのでベース機体も近々出そうな感じでしょうか。楽しみですね。 ▼スポンサーリンク HGBFHG, HGBF, ガンダムビルドファイターズ, クロスボーンガンダム魔王Posted by もじゃ