HGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.) レビュー

バンダイ HGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.) (機動戦士ガンダムUC)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 HG UNIVERSAL CENTURY
登場作品 機動戦士ガンダムUC
発売日 2014/07/12
価格 2,592
サイズ 約140mm
補足 部分塗装して、メラミンスポンジで磨いています
▼スタイル
「機動戦士ガンダムUC」より「MSZ-006A1 ゼータプラス(ユニコーンVer.)」
▼アップ
シャープな顔立ちで大変格好良いです。センサー部と頬のラインはシールあり。
程よくマッシブで力強いボディバランスになっています。パーツ分けが素晴らしく、ダクトの中など筆を入れにくいような場所が塗りやすいのがありがたいです。

バックパックの黄色のラインはシールあり。MGゼータプラスと比べてみるとセンサーのカラー、武器、バックパック、フロントアーマーあたりの形状が異なっているようです。

▼可動
首前後+ボールジョイント可動。肩前後可動+縦ロール。肩アーマーサイドパーツ上下可動。上腕部横ロール。肘120度程度可動。手首ボールジョイント。

腰ボールジョイント。股関節ボールジョイント。腰ビームキャノンロール可動。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。足先上下可動。

肩アーマーか左右に開くようになっているため肩周りの可動は確保されています。腰のビームキャノンが干渉するため、股関節周りの可動は若干狭いです。

▼付属品
ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、ウェイブライダー用ブロックパーツ、ライフル持ち手
▼付属品&ギミック紹介
ビーム・ライフル。グリップが可動。銃底あたりに接続ピンのようなパーツが収納されています。
シールド。赤い部分はシールあり。盾裏側のグレーや白部分がパーツ分けされていたりと結構なパーツ構成で再現されています。
ビーム・サーベル。2セット付属しています。
▼ウェイブライダー形態
変形用ブロックパーツに各部位を変形させて取り付けることでウェイブライダー形態に。差し替えでの再現だけあって美しいフォルムになっております。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。デザイン上股関節の可動がちょっと狭いのが残念ですが、スタイルの良さや塗りやすく組み安いパーツ構成は流石最近のHGUCといった感じでよく出来ていました。

▼スポンサーリンク