HGAW ガンダムエアマスター レビュー2014-07-01バンダイ HGAW ガンダムエアマスター (機動新戦記ガンダムX) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HG AFTER WAR 登場作品 機動新戦記ガンダムX 発売日 2014/07/26 価格 1,836 サイズ 約120mm 補足 部分塗装してメラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「機動新戦記ガンダムX」より「GW-9800 ガンダムエアマスター」 ▼アップ 今風の小顔でシャープな造形になっていて格好良いです。 全体の造形もシャープで、またボディバランスも細すぎず太すぎずと良好。赤と白の配色が何ともヒロイックな機体ですね。 パーツ分けは十分優秀といった感じで胸部の黄色や主翼の赤はパーツ分けで再現されています。各部位のグレーの部分も塗りやすい親切な作り。 シールも肩の黒ライン、各センサー部のみとシンプルな内容となっています。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。肩前方引き出し+ボールジョイント+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。 腰ボールジョイント。フロントアーマーサイドアーマー上下可動。股関節縦ロール+左右スイング。膝二重可動。足首前後可動+ボールジョイント。足先上下可動。 基本的な可動は最近のHGシリーズとほぼ同じ。肩アーマーが上下に動かせるため肩周りの干渉は気にならないようになっています。 取り付けてそのままだと若干首が長く感じますが、限界まで首を引けば違和感は感じなくなると思います。 肩のウイングは差し替えなしで展開が可能になっています。 ▼付属品&ギミック紹介 バスターライフル。2挺付属しています。握り手が専用のものになっていて、トリガーに指がかかるようになっています。 腰のサイドアーマーにマウント可動。 ショルダーミサイルは取り外し可能。後部にダボ穴が空いていてアクションベースに対応しています。 ▼ファイターモード 頭部と胸パーツを取り外しで各部位を変形。変形後胸パーツを再度取り付けて腕部分にライフルを取り付けることで完成。 ウイングガンダムに近い変形ですね。このサイズで一部取り外しとはいえ変形できていて、なおかつこれだけ美しいフォルムとなっているのは素晴らしいですね。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。プロポーション、可動、パーツ分け、さらに変形後のフォルムとどれも良好と最近のHGらしい安定した出来となっています。 ちょっと顎が上がり気味になってしまいますが、そこはしっかり引いてあげると良いと思います。ゆっくりペースで機体が出ているガンダムXですがレオパルドやエアマスターバーストも早めに出して欲しいですね。 ▼スポンサーリンク HGAWHG, HGAW, ガンダムエアマスター, 機動新戦記ガンダムXPosted by もじゃ