スーパーロボット超合金 ガオファイガー レビュー

バンダイ スーパーロボット超合金 ガオファイガー (勇者王ガイガイガーFINAL)

▼商品データ
メーカー バンダイ
シリーズ名 スーパーロボット超合金
登場作品 勇者王ガイガイガーFINAL
発売日 2014/07/25
価格 8,100
サイズ 約140mm
▼スタイル
「勇者王ガイガイガーFINAL」より「ガオファイガー」
▼アップ
小顔ながら精密な造形で再現されていてとてもイケメン。瞳のグリーン部分もしっかりと再現されています。
ガオファー部分はブルーメタリックで塗装。各部位もピアノブラックやメタリック、ウイングはつや消しとメリハリのある塗装がされていて、美しく質感よく仕上げられています。

造形に関してはシャープで力強く立体化されていてとても格好良いです。

▼可動
首ダブルボールジョイント。胸ボールジョイント可動。腰ボールジョイント可動。胸部の出っ張った部分を引き出すことでボールジョイント可動させることが出来ます。
肩ボールジョイント+前方引き出し+引き上げ+左右スイング。上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。

肩にビックリするほどの可動が仕込んであります。

股間接ボールジョイント可動+上下可動。腿横ロール。腰フロントアーマー、再度アーマーボールジョイント可動。

膝二重可動。足首引き出し式+前後可動+ボールジョイント。足先上下可動。

ステルスガオーⅢは基部が可動。先端部が展開します。

基本的な可動箇所はガオガイガーに近いものになっていますが、さらに可動が広く保持力が上がっていて、より遊びやすくなっています。

▼付属品
ファントムリング、ウォールリング、プロテクトウォールエフェクトパーツ、ステルスガオーⅢ用交換パーツ、ブロウクンファントム用ジョイントパーツ、ディスプレイ用ジョイント、

アンテナ(軟質素材)、オプションハンド各種

▼付属品&ギミック紹介
ファントムリング&ウォールリング。腕のデザインに合わせて若干形状が異なっています。
外枠のリングを取り外すことが可能。「ファントムリィーング」を再現できます。
一部胸部パーツを外すことで胸シャッターの開閉を再現。
ブロウクンファントム再現用に魂STAGEに対応したジョイントパーツが付属しています。
プロテクトウォールエフェクトパーツ。雰囲気が出ていて良い感じ。素材上高温や日の当たる場所での保管やディスプレイはお避けくださいとのことです。
展開状態の膝ドリル。左右分付属しています。
ステルスガオーⅢの先端パーツは差し替えることで劇中のようにグリーンで発光している状態を再現。
左写真・ヘルアンドヘブン用。差し替えなしでポーズ再現が可能です。

右写真・握手手首パーツ。ジェネシックガオガイガーとの握手用です。

腕のジョイントはガオガイガーと同じなので勝利の鍵1のゴルディオンハンマーを装着することが可能です。
ステルスガオーⅢに前腕部をマウントできるジョイントがあります。
▼アクション
▼まとめ
以上でした。重量感のある美しい塗装と抜群のプロポーション、そして一連のポーズを不自由なくこなせる優秀な可動と、随分待たされただけ合って格好良く遊べるとても良い出来となっていました。

またジェネシックと握手が出来たりゴルディオンハンマーを使うことが出来たりと今までのシリーズを買っているとより楽しく遊ぶことができます。この辺シリーズを買っている甲斐があるというものですね。

▼スポンサーリンク