HGUC ΖII(ゼッツー) レビュー
バンダイ HGUC ΖII (Ζ-MSV)
▼商品データ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
▼スタイル | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
「Ζ-MSV」より「MSZ-008 ΖII(ゼッツー)」 | ||||||||||||||
▼アップ | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
頬が長めでシャープな顔立ちとなっています。イケメンですね。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
個人的なイメージがGFF版なので、白の部分がグレーなのは新鮮。STANDart: 18のΖIIも同じ色のようなので元々こういう配色なのかな?
下半身が気持ちゴツく、ドッシリとしたプロポーションで力強いフォルムとなっています。パーツ分けに関しては最近のHGらしく大変良好。 襟の黄色と内側のグレーが分けてあったりするのが地味に凄いです。各部位の黄色や膝後ろの赤はシールが付属しています。 |
||||||||||||||
▼可動 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
首ダブルボールジョイント。肩上下可動+縦ロール+左右スイング。肩アーマー上下可動。上腕部横ロール。肘120度程度可動。手首ボールジョイント。
腰ボールジョイント。フロントスカートボールジョイント。サイドアーマーボールジョイント。股間接左右スイング+縦ロール。膝二重可動。 足首前後可動+ボールジョイント可動。足先前後可動。 若干特殊なフォルムの機体ですが、最近のHGシリーズでもトップクラスの可動ではないかと。 フロントスカートをよける形になりますが立て膝が可能。腰を軽く引き出すことでデザイン上動かなそうな腰もちゃんと動かすことも可能です。 |
||||||||||||||
▼付属品 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
メガ・ビーム・ライフル、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、ウェイブライダー形態用パーツ、オプションハンド各種 | ||||||||||||||
▼付属品&ギミック紹介 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
メガ・ビーム・ライフル。基本的に銃身の長い武装ばかりなので脇に通すことのできる専用の持ち手が左右付属しています。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・ライフル。Zの物と同じデザインのビームライフル。グリップが可動。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
クレイ・バズーカ。リックディアス用に開発されたものだとか。バックパックにマウントされている2門どちらも使用できます。グリップが可動。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・サーベル。サーベル部は気持ち短いタイプになっています。2本付属。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ビーム・ライフルの先端にサーベルパーツを取り付けできます。 | ||||||||||||||
▼ウェイブライダー形態 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Z版とはことなりちょっと箱っぽいというか丸っこいフォルムのウェイブライダー形態。ブロックパーツを使用した差し替え変形なだけあってしっかりとした変形となっています。 | ||||||||||||||
▼アクション | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
▼まとめ | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
以上でした。シールでも見栄え良く仕上がるであろう良好なパーツ分けに、プロポーションは力強く格好良く、そして可動優秀で武装が豊富なので遊び甲斐も十分と良キットに仕上がっていました。 |