figma ガイバーⅠ レビュー2014-12-01マックスファクトリー figma ガイバーⅠ (強殖装甲ガイバー) ▼商品データ メーカー マックスファクトリー シリーズ名 figma (prodeucts number 231) 登場作品 強殖装甲ガイバー 原型師 マックスファクトリー・浅井真紀 発売日 2014/12/18 価格 5,200 サイズ 約160mm ▼スタイル 「強殖装甲ガイバー」より「ガイバーⅠ」 ▼アップ ほどよくマッシブで足は長めとプロポーションは抜群。マットな表面処理がよく似合っていますが、若干墨入れと汚しの処理が粗いのが気になります。 頭部アップ。サンプルに比べると若干目の部分が大きく感じますが、十分に格好いいレベルを保っていると思います。若干個体差があるようです? ▼比較 左はBIO FIGHTER COLLECTION MAX 強殖装甲ガイバーI。今見ても格好良い見事な造形です。figma版も十分な大きさがありますね。 ▼可動 可動に関しては基本的なfigmaとほぼ同じ。肩アーマーは接続部が軟質素材。足が長いですが立て膝を問題なくこなすことが出来ます。 ▼付属品 高周波ソード、プレッシャーカノン再現用胸部パーツ、ユニット・G、オプションハンド各種 ▼付属品&ギミック紹介 高周波ソード。差し替えで再現。両腕分付属。 プレッシャーカノン再現用胸部パーツ。開閉可能な胸部パーツと差し替えで再現します。レンズ部分はクリアパーツ。サンプルとは異なった色合いになっています。 胸部展開系の技を見ると一番初めに思い浮かぶキャラクターです。 ユニットG。こうして立体物で見るとえらく大きなユニットですよね。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。figmaらしく可動に関しては干渉が少なめなフォルムもあって大変優秀でガシガシ遊べる仕様になっています。プレッシャーカノン用に見た目とアクションと差し替えで選べるのもありがたい。 汚しが粗く感じる部分があるのと造形に関しても当たり外れがあるようなので店頭で納得の出来る物を選んだ方がよさそう。ガイバーⅢやギガンティック、ゼクトールあたりも欲しいので、改善しつつ頑張ってもらいたいです。 ▼スポンサーリンク figmafigma, ガイバーⅠ, 強殖装甲ガイバーPosted by もじゃ