リボルテックヤマグチ ネイキッド ジェフティ レビュー2013-01-01海洋堂 リボルテックヤマグチ ネイキッド ジェフティ (ANUBIS ZONE OF THE ENDERS HD EDITION) ▼商品データ メーカー 海洋堂 シリーズ名 リボルテックヤマグチ 登場作品 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS HD EDITION 原型師 山口勝久 発売日 2013/01/15 価格 3,480 サイズ 約140mm ▼スタイル 「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS HD EDITION」より「ネイキッド ジェフティ」 ▼アップ 完全新造形で4度目の登場。メタトロンを吸収し真の姿になったジェフティです。 頭部が骸骨のような形状になり、腹部にも肋骨のようなデザイン、尻尾があったりと禍々しさ大幅アップ。 カラーリングはベクターキャノン版に近い感じ。白部分がパール処理になっています。 写真では魂STAGEを使用していますが、いつものV字ベースが付属しています。 ▼可動 基本的な可動は今までのジェフティと同じですが、干渉箇所が減りさらに可動範囲が広がっています。尻尾は4mmRJ可動。 ▼付属品 ビームウイング、ランディングギア、接続バックパック、汎用接続プレート、オプションハンド左右×4 ▼付属品&ギミック紹介 パドルブレード。今回は差し替えなしで展開できます。 ビームウィング。 ランディングギア。 ウイングパーツを接続バックパックに差し替えることで、別売りのジェフティのホーミングミサイル、ベクターキャノンを取り付けることが出来ます。 接続バックパックに台座支柱を取り付けできます。ホーミングミサイルを取り付ける汎用接続プレートはウィスプを取り付けることも出来ます。 ▼アクション ▼まとめ 以上でしたー。全体的に上品で質感の良い処理になっていて見栄え良いです。イラスト再現用のパーツが付属するのも嬉しいです。 待望のネイキッド版ということで個人的に大満足でした。 ▼スポンサーリンク リボルテックアヌビス, ネイキッド ジェフティ, リボルテック, リボルテックヤマグチPosted by もじゃ