S.H.フィギュアーツ マグナギガ レビュー2013-02-01バンダイ S.H.フィギュアーツ マグナギガ (仮面ライダー龍騎) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 S.H.フィギュアーツ 登場作品 仮面ライダー龍騎 発売日 2012/09/26 価格 5,040 サイズ 約160mm 補足 魂ウェブ商店限定商品 ▼スタイル 「仮面ライダー龍騎」より「マグナギガ」 ▼アップ 仮面ライダーゾルダの契約モンスター。全身メタリック塗装で大変美しく、造形もシャープ。ボディバランスも良く、顔もイケメンです。 ▼可動 首横ロール+前後可動。肩引き出し式+左右スイング。肩アーマー上下可動。肘100度程度可動。 股関節ボールジョイント。膝90度程度可動。足首ボールジョイント可動。 上半身は肩周りの可動が優秀。下半身は見た目通りといった感じで余り大きくは動かせません。キャラ的に問題ないかと。 ▼付属品 アドベントカード(ストライクベント/ガードベント)、パイルバンカー用ジョイントパーツ、グリップパーツ、ギガランチャー交換用取っ手 ▼付属品&ギミック紹介 クロー部開閉。脚部キャノン部前方可動。 腹部アーマーが開閉。 分解することでギガホーン、ギガシールド、ギガランチャー、ギガキャノンに。 顔部分を内側に可動させ、グリップを取り付け、ツノを可動させて完成。 ギガホーン装備。腕のジョイントに差し込み、グリップを持たせます。 ギガシールド。パイルバンカーを展開して再現。 ギガシールド装備。パイルバンカー部に取り付け可能な台座付き。 ギガランチャー。両腕、胴体の変形で再現。 ランチャー装備。持たせる場合は取っ手を差し替えます。かなりゴツイですがこれはこれでありではないかと。 ギガアーマーの上部にギガランチャーを乗せることが出来ます。 ギガキャノン。脚部の砲身を変形させ、接続ジョイント部を回転させて完成。 キャノン装備。下部に魂STAGEに対応した穴が開いています。ギガキャノン同様にかなりゴツイです。 背部にマグナバイザーを差し込んでファイナルベントを再現できます。 専用の魂STAGE。支柱とクリップ付き。 ▼アクション ▼まとめ 以上でしたー。造形、塗装、ギミックどれも高水準で見事な出来。このスタイルの良さでファイナルベントの再現、各武装状態になれるのは感動物ですね。 見た目がド派手でインパクトのあるモンスターでお気に入りだったので、この出来には大満足です。 ▼スポンサーリンク S.H.フィギュアーツS.H.フィギュアーツ, マグナギガ, 仮面ライダー龍騎Posted by もじゃ