HGAC ウイングガンダム レビュー2013-09-01バンダイ HGAC ウイングガンダム (新機動戦記ガンダムW) ▼商品データ メーカー バンダイ シリーズ名 HGAC(ハイグレード アフターコロニー) 登場作品 新機動戦記ガンダムW 発売日 2013/09/12 価格 1,575 サイズ 約120mm 補足 部分塗装してメラミンスポンジで磨いています ▼スタイル 「新機動戦記ガンダムW」より「XXXG-01W ウイングガンダム」 ▼アップ 小顔で若干細めのボディバランス。格好良いですね。イエロー部分が頭部のバルカン部分以外は全てパーツ分けされていたりと時代の進化を感じます。 細かなグレー部分はシールで補完してあるのでパチ組みでも見栄えするのではないかと。部分塗装していますが、パーツ分けが細かいので塗りやすかったです。 ▼可動 首ダブルボールジョイント。胸ボールジョイント。腰ボールジョイント。 肩前方引き出し+ボールジョイント+縦ロール。肩アーマー上下可動。干渉が少ないので大きく肩を上げることが可能です。 上腕部横ロール。肘二重可動。手首ボールジョイント。前腕部のツメが別途可動するので干渉は気になりません。 フロントアーマーボールジョイント可動。サイドアーマー左右可動。股関節横ロール+縦ロール+左右スイング。膝二重可動。 足首アーマーボールジョイント可動。足首前後可動+ボールジョイント+左右可動。足先上下可動。接地良好。 ウイングユニット接続部前後左右に可動。各ウイング開閉。大きく開けるので見栄えが良いです。 ▼付属品&ギミック紹介 バスターライフル。銃身が薄めのブルーですが力尽きそうだったので成形色そのまま使用しています。 大型武装ですが4パーツ構成と軽いので保持は楽です。 シールド。ホワイトとレッドがパーツ分けされています。グリップ部分上下可動。 中折れのギミックもあり内部にビームサーベルの柄がマウントできます。ちょっと抜きにくい。 ビームサーベル。刃は2本付属。思いの外長い。 ▼バード形態 脚部を変形、手首を抜いてクロー展開、シールドとバスターライフルとドッキング後ウイングユニットに取り付けて完成。 てっきり他の変形機体のように変形パーツが付属するのかと思ってましたが、そのままでも綺麗なフォルムですね。 リアアーマーのパーツを外すことで各ディスプレイベースに対応します。 ▼アクション ▼まとめ 以上でした。流石最近のHGシリーズといった感じで組みやすく、パーツ分け良好、そして可動も優秀と良い出来しております。 しばらく主役機がぞろぞろとHG化するようなので頑張って追いかけていこうかと思います。 ▼スポンサーリンク HGACHG, HGAC, ウイングガンダム, 新機動戦記ガンダムWPosted by もじゃ